AL-FDB140 調整中

改造のタネになると一部で数年前から話題のAL-FDB140ですが,ようやく決心が付いて買いました.

まず買ってすぐにしたことは,チェーンがガチガチだったので,後輪ハブ周りを一度緩めて止め直したことです..
それから,折りたたみの保持金具の調整も微妙だったので全部再調整.
駆動周りのオイル指し直し.

数日空けて,折りたたみペダルが来たので交換,サドルポールの交換です.

どれも定番のパーツを使いましたが,,,整備が終わったら後日まとめて掲載しますね.

調整走行がてら,幕張の浜までいってきました.

一応防犯登録もいかないと・・・

休日の朝食

最近,土日どちらかの朝にホットケーキを食べることが増えました.
特に理由はないのですが,なんとなく暖かいものを手軽に食べられるので重宝しています.

オーソドックスにバターとはちみつでも十分おいしいですが,最近ケチャップかけてみたりいろいろ試しています.

情報処理安全確保支援士登録消除届出書を提出した話

タイトル通りですが,情報処理安全確保支援士の登録消除届出書を提出しました.

何故提出したかというと

  • 処分という体をとられるのがいやだ
    提出しなくても,更新申請をしなければ自動的に登録抹消になるが,処分される体になるので気分が悪い
  • 実務の役に立たない
    一応,レポート講習のお金も払っていたんですが,中身が相変わらず,事務方がやればいいじゃないと言うような規定の解釈だとか,規定通りにやりましょうの話ばかりで,なんら実務の役にたちません.
    モチベーションが下がり続けました.
    独占業務があるわけでもなく,権威もない,名前を使えるだけのものにお金を払う意味があるでしょうか.
  • メリットを感じたことがない
    これまで持っていることでのメリットも一切感じたことがありません.
    支援士向けとしてIPAが募集していたお仕事も,準備にばかり時間がかかり,結果的に非常に単価が低い価値のないものでした.

支援士会ができたりもしたようですが,私の観点では,これからもお金を払い続けて維持する必要性はないなと感じました.
試験合格まではマイルストーンとして意義があるので,今後も社員にも受けさせていきますが,その後登録して維持する必要性をまったく感じません.

みんな消除しましょうなどと扇動するつもりは毛頭ありませんが,私は消除届出をしました.

圏央道 高滝湖PA

せっかく晴れたので,高滝湖PAまで軽くドライブに行ってきました.
元々は道の駅併設としてオープンしようとしていたようですが,現状は自動販売機すらない寂しいPAになっています.
展望台がありダム湖を一望できて個人的には好きなPAです.
ふらっといくのにちょうどいい距離感です.

PHP7.3 to PHP7.4

ほぼWordpressだけしか動いていない環境なので容赦なくいきます.

まずは,php73を参照しているyum設定を停止します.
remiなので簡単w

# vim /etc/yum.repos.d/remi-php73.repo
[remi-php73]
enabled=0
gpgcheck=1

php74を有効化

# vim /etc/yum.repos.d/remi-php74.repo
[remi-php74]
enabled=1
gpgcheck=1

インストール済モジュールをメモってからphp関連全削除

# yum list installed php-*
# yum remove php-*

メモったモジュールを並べて改めてinstallすることで,74リポジトリから拾います.

# yum install php php-bcmath php-cli php-common php-devel php-fedora-autoloader php-fpm php-gd php-gmp php-json php-mbstring php-mysqlnd php-opcache php-pdo php-pear php-pecl-apcu php-pecl-imagick php-pecl-mcrypt php-pecl-xdebug php-pecl-zip php-process php-recode php-soap php-tidy php-xml 

今回は大きな設定変更がないのでそのままhttpd上げ直して完了です.

# systemctl restart httpd