2019年DIA修行 番外編(ソウル)

ソウル発券のFinn Airの航空券を買ったものの,ソウルまでの足はどうしようかな・・・となり,結局マイルで飛びました.
既にJGPまでは達成しているので,ファーストラウンジでゆっくりさせてもらいました.
羽田から国際線に乗るのが実ははじめてだったので,キャセイラウンジの良さを知らずに,先に行けば良かった!という後悔がありますが,また行きますw

午前中の便だったので,ゆったりするために,羽田のエクセルホテル東急で前泊です.
ゴールドメンバーズでもアップグレードはそんなに目立ったものでもなく・・・
しかし,きれいです.さすが日本です(笑)

夕飯を求めて,慣れない第2ターミナル内をうろうろと・・・
沼津の寿司があり気になって入ってみると,なんということでしょう.
立派な大きさのネタが食べられました.空港価格でしたがこれなら大満足

翌朝は,予定通り出発です.
管制と機長が積載燃料でバトルしたとかで遅れての出発です.
理由に笑わせていただきましたw

旧ソウル駅舎は,東京駅のようなデザインだったのですね.

今晩の宿は,Four Points by Sheraton Seoul, Namsan です.

部屋からソウル駅を眺めました.

ここまでは自己手配なので慣れた系列の宿で固めています.
さて,明日の晩から,ツアー手配の宿ですwどうなるのかなw

新婚旅行に行ってきました

新婚旅行で中欧方面にいってきました.
航空券自主手配+現地発着ツアーに参加という形です.

韓国発券のFinn Airでビジネスクラスが安かったのでつい変則的な日程を・・・

まず,マイル利用で,金浦空港へ向かいました
少しだけソウル市内を観光しました.
< 2019年DIA修行 番外編(ソウル) として公開予定

仁川空港からヘルシンキ経由でブダペストへ
ツアーに現地合流し,ハンガリーで1泊です.
< 2019年DIA修行 19日目 いざハンガリーへ として公開予定

ツアーのバスでの移動で楽々オーストリアへ
< 2019年DIA修行 番外編(オーストリア) として公開予定

そのままツアーのバスでチェコへ
< 2019年DIA修行 番外編(チェコ) として公開予定

最終的に,プラハからヘルシンキ経由で成田へ帰還
< 2019年DIA修行 20日目 帰国! として公開予定

という旅程でした.
天気にも恵まれてとても楽しい時間を過ごせました.
また1週間超の旅行をしたいな・・・と思ってしまいました.
しっかり働いて稼いでいきますw

公開予定としている分は,いつも通りの隔日更新で他の記事を挟みつつ,順次公開予定です.

DTIのOCNバーチャルコネクト対応

先日,DTIより,OCNバーチャルコネクトへの対応が発表されました.

現在JPNE経由のIPoEを利用していますので,切り替え方法が載っていないか見てみると,

DTI のIPv6(IPoE)接続サービスをご利用中のお客様
お客様ご自身で準備されたブロードバンドルーターでご利用中の方
『OCNバーチャルコネクト』に対応したルーターが必要となります。2019年7月以降、ご利用中のブロードバンドルーターについてDTIからお客様へアンケートをお願いする予定です。
また、対応した機器一覧をホームページ上で公開する予定ですのでこちら(https://4466.jp/device/)よりご確認ください。

なる記載があるだけで,具体的な切り替え期日や方法は載っていません.

局側設備の切替が必要であろうことが想像つくので,手元機器で切り替えてもだめだろうなぁ・・・とは思います.

ダメ元で実験しました.
既存の設定に以下を上書きしました.

no ipv6 route default gateway dhcp lan2
no ipv6 lan1 address dhcp-prefix@lan2::1/64
no ipv6 lan2 address dhcp
no ipv6 lan2 dhcp service client 
no ngn type lan2 ntt

ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ipv6 lan2 dhcp service client ir=on

tunnel select 1
 tunnel map-e type ocn
 tunnel enable 1

当然接続できず.
アンケートやらを待つことにします.

生存報告と更新予告

ご無沙汰しております.
新婚旅行に行ったり,長崎にふらっと出かけたりでだいぶ更新が空いてしまいました.
取り急ぎ生きております.

旅行中の話などを順次記事にして行けたらと思っています.

皇居の散歩からの日本酒

友人と飲み会で,打ち合わせ完了から少し時間があったので,皇居の周りを散歩してみました.
あじさいがきれいだったり,ゆったりとした時間を過ごせました.

その後,お初のお店です.
丸の内の うおまん
元々関西のお店なのでしょうかね.

日本酒の品揃えも良く,場所の割にお値段も平和で,また使いたいなと思いました.