情報処理安全確保支援士集合講習の代替措置

コロナ騒ぎの余波で,情報処理安全確保支援士の集合講習が実施できていないため,代替措置が確保されることとなったようです.
高くて中身のなさそうな研修を受けなくてもよくなりそうですが,レポートはレポートで時間食いそうで困ったものです.
やっぱり更新放棄しようかとあらためて思うのでした.

以下センターからのメール引用

つきましては、今回に限った集合講習受講の緊急措置として、オンラインでの講習受講とレポートを提出いただく形式での対応を検討しております。
6月1日から開始予定とし、7月20日頃までにレポートを提出いただき、更新期限である8月1日までには修了(レポート合格)できる内容を検討しております。
レポート課題は、集合講習で実施しているケーススタディ(組織におけるセキュリティインシデントの対応・予防策、倫理的な判断・行動)とする予定です。
詳細は、5月15日を目途にご連絡差し上げる予定ですので、お待ちください。

外房・内房末端区間に新車投入(ワンマン2両)

外房・内房の末端区間が徐々に分断されているなとダイヤ改正ごとに思っていましたが,ついにワンマン2両が新製投入とのことです.
末端区間の乗客の少なさを考えると仕方ないですね.

廃止になるよりは残っているだけありがたいですが,20年持つのかな・・・

【終了】Office365がお得に買える模様

昨晩,ガジェット界隈でプチ祭になっていたので共有しておきます.
車輪の再発明は云々ってことで,ragemax先生のまとめたツイートを引用しておきますね.

更新直後立ったので,上限5年ギリギリまでとなる追加4年分ゲットしました.
普通に使っているのでありがたい限りです.

FOPキャンペーン中止

FOP2倍キャンペーンが中止になりましたね.
キャンペーン開始当初はここまでの状態になることを想定していなかったのかも知れませんね.
状況の変化に合わせて柔軟な対応ですね.

Twitterで眺めていた限りGWに無茶していた修行僧がいたようなので中止しないと危ないという判断になったのではないですかね・・・

ウラジオストク行きのキャンセル

JALより,6月搭乗分の無償キャンセルがアナウンスされました.
ウラジオストク行きはそもそも,ロシア側があの状況ですので,フライト自体がキャンセルされる気がしますが,どうせいけませんので,いまのうちからキャンセルしておきます.
せっかくのウラジオストク航路新規開設キャンペーンで1万マイルでしたがやむを得ませんね.

宿は,エクスペディアに任せていましたので,そちらもキャンセルです.
こちらは,もともとキャンセル料無料のところにしておいたので,無事にキャンセルできました.

残りで既に予約を取ってあるのは,10月のシドニーと11月のバンコクです.
これらもキャンセルせざるを得ない状況になるかな・・・とは思っていますが,今のところキャンセル料がかかるので様子見です.

はやくいろいろなものが落ち着きますようにと祈らずにはいられません.