Rakuten miniが投げ売りされてます

Rakuten UN-LIMITの料金1年無料をやっている楽天モバイルですが,Rakuten miniの捌けが悪いのか,本体1円になったようですね.
私も1回線もっていますが,auエリアとエリア跨がなければ割と快適に使えています.
自宅マンションでは,楽天圏外になりやすく,やたらとiPhoneのキャリア設定アップデートが飛んできます(笑

1年以内に解約すれば実質無料状態ですので,予備回線にでもどうでしょう.


■キャンペーン内容
「Rakuten UN LIMIT」との同時購入でRakuten Mini本体代が1円!
キャンペーン期間:2020/5/27 9:00-2020/6/17 8:59

※特典はお一人様1回限りとさせていただきます。
※Rakuten Mini端末単体での購入の場合は17,000円(税抜)となります。
※Rakuten UN-LIMIT ご紹介特典との併用はできません。
※本キャンペーンは予告なく内容の変更、中止もしくは延長させていただく場合がございます。

このほか、特典の対象や詳細についてはサイトをご確認ください。

▼併用可能な特典
特典の対象や期間、詳細な内容はサイトをご確認ください。

(1) プラン料金 月額2,980円が1年無料!
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」をご契約いただいた場合、
プラン料金が開通日から1年間無料。
※通話料、事務手数料等別途

(2)事務手数料3,300円分ポイントプレゼント
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」をご契約後、
「Rakuten Link」をご利用いただいた方に楽天ポイント3,300ポイントをプレゼント。

(3)オンライン契約で3,000ポイントプレゼント
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」をWebでご契約後、
「Rakuten Link」をご利用いただいた方に楽天ポイント3,000ポイントをプレゼント。

ドコモのフェムトセル

以前住んでいた家で,一部の部屋が非常に電波状態が悪く,フェムトセルを利用していました.
最近TLでドコモが対応してくれないという話を見かけたので,備忘も兼ねていまも記載があるページを記録しておきます.

2020年5月のカードデッキ

なんとなく,2020年5月のカードデッキを公開します.

メイン:spgAMEX
サブ1:JQ CARD エポスゴールド
サブ2:セゾンゴールドアメックス

JAL・ANAマイルへの交換を意識した構成で運用しています.

まずメインはspgAMEX
たまったポイントは,Marriottホテルへの宿泊にも使えますし,多数の航空会社のマイルに交換することも出来ます.
還元率も安定していますのでメインにしています.

次にサブ1はJQ CARD エポスゴールド
こちらは,AMEXが使えない加盟店中心に使っています.
それから,ETCや公共料金で+0.5%設定をかけています.

そして,サブ2はセゾンゴールドアメックス
こちらは,主に納税関係ですね.
法人用に使っているセゾンビジネスプラチナアメックスでセゾンマイルクラブに加入しているので割がいいです.

死蔵に近いカードが他にも沢山ありますが・・・(イオンカードなんか4枚くらいある)
それぞれ割引目的で特定加盟店で使うなど割り切っています.
できれば1枚で済ませたいところですが,難しいですね.

EPOSのETCカードを追加

バタバタして記事にし損ねていたタイミングで,エポスゴールドを,JQ CARD エポスゴールドに切り替えました.
これまで,the class 紐付けのETCを利用してきましたが,EPOSのETCをメインに切り替えようと思います.

理由は2つです.
1つめは,the class 解約検討によるものです.一度JCBから主要決済を剥がします.
2つめは,エポスゴールドで設定できるポイント増量設定で,ETC利用分を対象に出来るため,せっかくなのできっちりポイントをもらっておこうというところです.

spg AMEX紐付けでもよかったのですが,発行手数料がもったいなかったのでEPOSになりました.
ETCに限って言えば,カードブランドも何も関係ないので,適当に使っていこうと思います.

2020年のメンセレ:ナノケアドライヤーが到着

JCB the classの特典に,メンバーセレクションがありますが,もらうものが特にないので,Panasonicのナノケアドライヤーをもらいました.

コロナで発送が遅れるかも知れない旨記載がありましたが,割とすぐに手元に届きました.
簡易包装で送ってくるのはご時世としてわからなくもないのですが,宅配するものでペラペラな箱にこれはきついなと.
ドライヤーのペラペラの箱に,のしみたいなのを貼って送られてきたので当然外箱潰れてます.
洗面台周りで整理するのにそのまま箱使っている派としては困ったものです.
高島屋外商は,これで品質管理的にOKなんですかね.
そのまま配送を前提とした箱ならわかるけど,ダンボールですらない厚紙の箱ですよ.

ちょうど今年分のメンセレももらったし,もともと考えていた解約が一歩近づいたなと思いました.