固定にするか、変動にするか

今回の住宅ローン借換に辺り、フラット35にするか民間変動にするか、はたまた民間固定にするかで迷っています。
完全に変動にするのもありかとおもいますが、諸々シミュレーションが必要です。

個人的には、住宅金融支援機構のHPにある借換シミュレータが簡単な割に計算項目が多くておすすめです。
本当は自分でExcelで作ってしまえばいいのですが、面倒なので作りませんw

フラット35を20年以内で借りると、2月実行金利で1.21%なので、これを軸に、民間融資を検討しています。
某銀行で、10年固定0.7%、期間後1.7%優遇でしたので、このパターンで、何%まで上がると足が出るのかを計算します。
フラット35は、隠れパラメータ機構団信があるので機構のシミュレータじゃないとつらいです。。。。

具体的な数字はあれですが、私の場合、民間の10年固定を利用して残り期間を変動で問題なさそうです。

なお、それぞれ個別の残高事情等がありますので、鵜呑みにせず、必ずご自身でシミュレーションしてみてくださいね・・・。

たまにはFPらしい記事でした?

Similar Posts:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください