2019年DIA修行 20日目 帰国!

帰りはプラハ空港からヘルシンキまでFinn Air,ヘルシンキから成田までJALです.

枝豆カラー(笑

しばらく飲めないブルーベリービールを堪能します.

国内線機内食ですがしっかりおいしかったです.
おまけでついている青い包装紙のチョコレートが非常に気に入ったので,ヘルシンキ空港でうっかり買いました.

ヘルシンキ空港はとても明るく,きれいでした.
シェンゲンエリア内の通路がちょっと狭く感じましたが...

やっとJALに帰ってきました!日本語が通じる!日本語!

Finn Air側のコードシェアで乗っているので食事が事前予約できず,メインの和食はご夫婦どちらでお願いできませんか・・・とCAさんにお願いされたので快諾しました.

なんにしてもおいしいですからねw

朝食はキッチリ和食をいただきました.

長いようで短い1週間でした・・・
また長旅にも行きたいな・・・

塩まぐろ

最近,塩マグロをよく作ります.
適当に買ってきたマグロの冊に塩を軽くすり込んで15分から30分冷蔵庫に放置.
最後に水洗いしてクッキングペーパーで水気を取って出来上がりです.

もちもちした食感になっておいしいです.
かつおでも試しましたがバッチリでした!

2019年DIA修行 番外編(チェコ)

チェスキークルムロフの街もきれいでした.

暑いんですが・・・・w 見ていて涼しい気分になります.

このだまし絵様式が何かとても楽しかったです.
レンガじゃないんですね.実は.

宿が,旅行会社の手配ミスでアップグレードされました!ラッキー

ここでも路面電車が.
デザインがかわいいです.

道が狭すぎてバーまでの道に信号が!とのこと.
おもしろかったです.

カフェの一角のスメタナ像

チェコフィル本拠地前にはドヴォルザーク象が!

そしてこちらがチェコフィル本拠地

2019年DIA修行 番外編(オーストリア)

ウィーンで一番の(?)目的であるザッハトルテを食べに行きました!

欧州は,路面電車が残っている都市が多くて便利ですね.

宮廷の周りなどに普通に馬車が居る光景が,絵になりますね.

教会ひとつ見ても立派ですね・・・

音楽家銅像めぐりをしました.
フランツシューベルトですね.

ブルックナー

ヨハンシュトラウス

いかめしい顔ですね・・・ベートーヴェン

もちろん楽友協会にも

ブラームス

パンダがかわいかったのでw

路面電車で宿に戻ります.

お酒が全般に安くて素敵でした.
地元っぽい?ビールを適当に

おつまみも安い・・・

今日の宿はこんな感じでした.
ベッドが狭いw

さて,翌朝も朝食をいただいて移動開始!

ハルシュタットの街がとてもきれいでした.

軽率に昼からビールです.


続いてザルツブルク
カラヤンの生家です.

ミラベル庭園もいきました.
サウンド・オブ・ミュージックのドレミの歌のところですね.

ここも街中で馬車を見かけます.

トロリーバスで興奮しました笑

モーツアルトの生家です.