『ソフトウェア開発手法がビジネスを変革する時代 -アジャイルとスクラム-』を聴講してきた

先日,紹介していた講演会を聴講してきました.

はじめて野中郁次郎先生の講演を聴く機会に恵まれて,予想以上に収穫が大きかったです.
平鍋さん分の講演を含めた,agileとscrumについてはもちろんですが,幅広く教養を持ち,チームで戦っていくことの重要性を再認識することが出来ました.
現象学的に捉えて幅のある現在の視点でみるなど,角度を変えてみるのは大切ですね.

しかし,こういった講演を通じていつも感じるのですが,大企業病は何故発生するんでしょうね.
マイクロマネジメントしすぎ問題とか,全体を見ない問題.
創業経営者とサラリーマン経営者の違いはあるにしても,なぜそうなるのかを掘り下げるのもおもしろいかもしれません.
社会学分野は専門外なので既に散々論文があるのかも知れませんが笑

まだまだ教養が足りないことを再認識できました.
まさに生涯学習が続きそうです.

DMM英会話のレッスンにQC35を使ってみた

ここまで,DMM英会話のレッスンに,YVC-200を使ってきました.
急に思いついて,QC35のハンズフリー通話機能を使ってみたところ,ノイズキャンセリングが効いて予想以上に捗ります.
しばらくこれを使っていこうと思います.

なんだかんだ1週間以上毎日受講できています.
相変わらず語彙力が足りないのですが,怖さというか,気後れは減ってきたかなと思います.
我ながら頑張っているw

連続レッスン記録の継続には無理にこだわらないにしても,しばらく続けていきたいなと.
楽しみながらがんばります!

JAL 羽田シドニー便 特典航空券枠開放?

JALの羽田シドニー便で,特典航空券枠の開放があったようで,Fが割と取り放題状態になっていました.
マイルがたまっていたので調子に乗って確保してしまいました.
だいぶ先の日程ですが楽しみが増えました.

宿泊先も,マリオットのポイントで抑えたので,出費は最小限で出かけられそうです.

東急ホテルズのキャンペーン

旧東急インを,東急REIホテルに改名してからあんまり名前が定着していないことに対するキャンペーンなんですかね.
期間限定ポイントとはいえ,5000円分を確実に貰えるありがたいキャンペーンです.
もともと出かける予定があったので,予約を一度キャンセルして取り直しっと.