度々ネタにしている情報処理安全確保支援士ですが、春に登載されるみなさんの登録手続が出そろってきたようです。 4175人から申請とのことです。 ぱっと見意外に健闘した数字に見えますね! ここで、現段階での登録の有資格者の人…
はんこのぐだぐだな日常をぐたぐた
度々ネタにしている情報処理安全確保支援士ですが、春に登載されるみなさんの登録手続が出そろってきたようです。 4175人から申請とのことです。 ぱっと見意外に健闘した数字に見えますね! ここで、現段階での登録の有資格者の人…
先日の障害発生時に、仮復旧したhttpsの設定に一部誤りがあり、リダイレクト上限の都合でrobots.txtが正しく読み込まれず、Googleのインデックスが完全に消えていました。 現在必死に復旧対応中ですが、当面引っか…
先日の反省を受けて、日次バックアップを導入しました。(今更) やることは単純で、バックアップ&削除スクリプトをcron.dailyで回すだけです。 logrotateを使った方がきれいだと思いますが、深いこだわりはないの…
昨年、独占業務もなく3年で15万もかかるとひどく話題になっていましたね。 一応、情報セキュリティスペシャリスト持ちなので、登録資格はありますが、お金だけかかって何らメリットがないので躊躇しています。 2018年までは登録…
春の情報処理技術者試験の申込が始まっています。 今回は、以前午後2で落ちたDBスペシャリストを受けておこうと思います。 例によってなるようになるさ作戦(事前に何もしない)