情報処理安全確保支援士の登録申請をしてみた

さんざん文句をたれている情報処理安全確保支援士ですが、おもいつきで登録申請をしてみました。

書類を集めるのが面倒

身分証明書

本籍地の役所で、身分証明書をもらわないといけません。
身分証明書とは、戸籍の付帯情報で

  • 禁治産・準禁治産でないこと
  • 後見登記の通知を受けていないこと
  • 破産宣告または破産手続開始決定の通知を受けていないこと

を証明するものです。

これで300円

登記されていないことの証明書

法務省で、登記されていないことの証明書をもらわないといけません。

先ほどの身分証明書と似たような内容の証明ですね

  • 後見登記等ファイルに、成年被後見人、被保佐人とすることが登記されていないこと

を証明するものです。

これで200円

住民票

居住地の自治体での交付ですね。マイナンバーカードを使えば、最寄りの大手コンビニエンスストアであれば出せるようにもなりましたが。

これで300円

手数料取り過ぎ

登録手数料

登録手数料を上納しないといけません。
何でこんなにかかるのかいまいちよくわからないけれど、10,700円
普通に記録するだけで10,700円とかよくわかりません。いいところ3,000円が適正価格では?
何に使うお金なのか理解に苦しみます。

登録免許税

ろくに独占業務もないけれど、立派に登録免許税がかかります。9,000円
ちょっとおいしいもの食べられますよ。
せめてなにか独占業務があれば納得なのに。

簡易書留強制

特定記録じゃだめなの?

簡易書留を強制されます。
450円

結論

やはり、お金ばかりかかりますね。
何かいいことがあるといいけれど、、、、
いまいちこれからの展望にも期待が持てません。
思いつきで申請しましたが、早くも悲しいです。

Similar Posts:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください